江戸時代から楽しまれていたお花見屋形船
みなさまいかがお過ごしですか。
毎月23日は「天ぷらの日」だそうです。
1年の中で一番暑い大暑(7月23日頃)に疲労回復効果のある天ぷらを食べたことから
毎月23日は天ぷらの日になったそうでございます。
同じ時期にある土用の丑の日、焼肉の日(8月29日)と合わせて
食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」とも言われているみたいです。
お花見屋形船でもあつあつサクサク、揚げたての天ぷらをご用意しております。
弊社自慢のお料理を、ぜひお召し上がりいただきたいです。
さて、話は変わりますが「雪月花の内花曇」という絵をご存知ですか?
江戸時代に葛飾北斎と並ぶ人気浮世絵師であった歌川豊国が描いた絵なのですが、
その絵には隅田川沿いの船着場から屋形船に乗り込む女性達の姿と墨堤の桜が描かれています。
江戸時代から春になると墨堤千本桜はきれいな花を咲かせ人々を楽しませてくれているのですね。
弊社のお花見屋形船ではその墨堤(=隅田川の土手)の桜を楽しめるスポットへお連れいたします。
桜が見頃のいま、ぜひご予約くださいね。